着慣れることでおしゃれになる

ファッション

着たくても、どう着たらいいかわからないお洋服やトライしてみたいコーディネートはありますか?
もしあるなら、ぜひほんの少し勇気を出してチャレンジしてみてください。
手持ちのアイテムでいつもとは違う組合せに挑戦してみたり、買わなくてもいいのでとりあえず試着だけでもしてみる。
コーディネートはトライ&エラーの繰り返しで身に付きます。

私の場合、小物使いが苦手でした。特に帽子。
「このコーディネートにこの帽子被ったら絶対かっこいいけど、やりすぎかな…?」
「本当はこっち(A)の帽子を被りたいけど、こっち(B)のほうが無難で目立たないからいいかな…?」
家の姿見で散々迷って、結局無難を選ぶという…。もしくは被らないということもありました。

帽子を積極的に被れるようになったのは髪型を変えてから。
ロングからセミロング、ボブのころはあまり帽子がうまく被れなくて手強いアイテムでした。
そこからショートにして、バランスが取りやすくなったこともあり帽子を被ることが増えました。
よく被るようになると、慣れます。慣れると帽子がないと寂しいと感じるくらいです。

大切なのは何度も着ること。着ることで慣れます。慣れるというのは「マンネリ」と捉えられがちですが、
慣れると「しっくりくる」とか「サマになる」という状態になります。心に余裕があるのでそれがスタイルにも反映されるんですね。
みなさんが「あの人ステキ」と思う人たちは、ほとんどは「サマになっている」からステキなのです。
そのスタイルを堂々を着こなして、自分はこのスタイルが似合っている、自分らしいと自覚しているからステキでかっこいいのです。
また、その人のライフスタイルとファッションが一致していることもステキに見える要素ですね。
そういえば、学生時代に入学式で新品の制服が体に馴染まず落ち着かなかったことを思い出しました。
先輩たちの、程よく体に馴染んで着崩した制服姿がかっこよく見えて、私も早くあんな風に制服が馴染むようになりたいと思ったものです。

昔から好きなスタイルがあるなら、とことん極めて着こなしましょう。
そして、トライしてみたいスタイルがあるなら、是非勇気を出してトライしてみてください。
自分の好きなスタイルに帽子やストールなど小物をプラスしてみるだけでも全然イメージを変えることができます。
そしてそのスタイルが「なんかいい感じ」ならしめたものです。あなたの身体の一部になるくらい繰り返し身に着けて「おしゃれしてる」感じがなくなったころ、熟成されたそのスタイルは大人の色気となってあなたを今まで以上にステキに見せてくれるでしょう。

ぜひ、今までの自分と新しい自分を融合させて、あなたらしさが際立つスタイルをみつけてください。

 

MENU

トップページ

友だち追加