イメチェンしたい人を応援する
パーソナルスタイリスト ウスキ ヨシエです。
前回は、ZOOMを使った
オンラインクローゼットチェックの
お申込み〜ご提案するプランを決めるところ
までをご紹介しました。
では、実際にプランに沿ってオススメの
アイテムを探していきたいと思います。
☆☆ブランドから探す☆☆
ここのブランドがオススメ
というのがあればブランドのサイトや
アプリから商品を検索していきます。
今回は小物を探します。
まず最初に見たのはZARAです。
ここで、バッグを検索します。
価格や色も詳細で設定できますが、
今回はとくに細かく設定せずに
どんどん商品を見ていきます。


Kさまに合うと思うアイテムが見つかったら
pinterestというアプリにどんどん
保存していきます。
ここではあまり深く考えずに
似たようなアイテムでもpinterestに
保存していきます。

バッグをある程度集めたら
他のアイテムも同じように検索して
pinterestに保存します。
☆☆アイテムで探す☆☆
ZARA以外のサイトももちろん見ます。
ブランドにこだわらないときは楽天市場で
アイテム名を検索して探します。
今回で言えばスカーフは楽天市場で
検索したものですね。
ブランド以外ではオススメのショップでも
探します。
アクセサリーはわたしのオススメの古着屋さんのアンティークピアスを紹介してみました。
一通りアイテムをpinterestに保存したら
こちらの画像もトリミングします。
☆☆いよいよコーデ開始☆☆
Kさまからいただいてトリミングを済ませた
画像とネットでみつけたアイテムを組合せて
いよいよコーデを組んでいきます。
PicsArtというアプリを使って
コーデ画像のコラージュを作っていきます。
ここで大切なのは
Kさまを思い浮かべながらコーデを
組むということ。
Kさまが、今よりもっともっと
ステキになることをイメージして
コーデをひたすら考えます。
そして、この時間がわたしにとっても
いちばん楽しい時間です。
ひとり言で「たのしー」と言ってました(笑)
お手持ちのアイテムはモノトーンが多い
ので、差し色として小物に明るい色を使って
ポイントを作ります。
これだけでベーシックなコーデも
一気にあか抜けします。
今回は、サンダルもそろそろ寿命とのこと
でしたのでオススメのサンダルも
いくつかチョイスしました。
サンダルはあえて、黒やブラウンなど
ベーシックなデザインをオススメしてます。
理由は「買い替え」だから。
すでにベーシックなサンダルがあって
さらにもう1足ほしいということであれば、
明るい色のサンダルをオススメしているところですが、「買い替え」なので、冒険せず
ベーシックで使いやすいものを今回は提案しました。


コラージュしたコーデも
pinterestで保存します。
全部で20コーデ作成しました。




pinterestでKさまとわたししか見られない
非公開のピンにわたしが組んだコーデと
ネットでみつけたアイテムをすべてまとめて
あります。
ほしい商品があればpinterestの画像から
サイトへ飛べるので購入もスムーズです。
あとは、当日Kさまをpinterestの
非公開のピンへ招待して
オンラインコーデです。
今回はここまで。
次回は、オンラインコーデ当日の様子です。
お楽しみに〜。